アバターの組み合わせが1垓…垓って単位日常で使わないのでどんな量か分かりませんね(●´ ^`)ンー?
ちょっと凄さを知るべく調べてみたところ、「兆」の次が「京」でその次が「垓」です。
うーん、「兆」自体日常では乳酸菌くらいでしか聞かない単位だ、その上を行くとはこりゃあ凄い。
「ドラゴンハンターCOOP」はお手軽にRPGを楽しめるスマホアプリ。
プレイヤーは前述の通り1垓もあるアバターの組み合わせから、オリジナルキャラクターが作れちゃいます。

一見すると1垓も組み合わせがあるのかな?という雰囲気ですが、いざキャラメイクを始めると選択肢の豊富さになるほど…と納得してきます。

性別を決めたら大まかな外見を選択。
そこからさらに肌の色や表情、髪型…ボイスと決めていくと、結構なボリュームがありますよ。
ボイスに参加されている声優さんも、阿澄佳奈さんや江口拓哉さん、堀江由衣さん、緑川光さんといった有名声優さんも含めて総勢50名以上と豪華です。
アバターやボイスの組み合わせによっては某アニメのキャラになりきってプレイなんてことも出来そうです。
進め方
ゲーム開始時は、光龍の加護を受けて平和だった「ユートピア」が突然闇龍の危機にさらされ、荒廃していきます。
そんな世界で、プレイヤーは光龍の力の残である「龍結晶」の欠片から加護を受けて闇龍に立ち向かう「ドラゴンハンター」としてゲーム世界を冒険します。

「龍結晶」から力を授かったら早速バトル。

バトル操作はお手軽な3ボタンです。
中央の赤いボタンが「攻撃」基本的にはこのボタンを連打しておけばOKです。
青いボタンは「ガード」になります。
強そうな敵の攻撃は青ボタンでガードして防ぎます。
敵に攻撃されそうになると、プレイヤーのキャラクターに目のアイコンがつくので、それを目安に長押しをしましょう。
黄色いボタンは「スキル」です。
スキルボタンは長押しすればするほど強力なスキルが放てます。

バトルの仕上げは「BURST」ゲージをためて放つ「バーストアタック」です。
バーストアタックは仲間と連携して発動させる事でより強力になります。
バトルはオートモードでも進められますが、通常攻撃のみのアクションになるのでご注意を。
ガチャ
「ドラゴンハンターCOOP」のガチャでは装備品をゲットできます。

装備品は変更すると能力以外にアバターの見た目もデコれちゃいます。
通常、ガチャはクリスタル(課金アイテム)で回すので、アバターの見た目を整えるまでには時間がかかるかもです。
クリスタルは課金以外にもログインボーナスやミッション報酬でも受け取れますよ。

チュートリアル以外は特に決まった流れがないので、基本的に大変自由なゲームです。
まずはクエストをどんどん進めてレベリングやギルドへの加入を済ませていくのがおすすめです。
クエストは一度クリアして前のエリアを周回する場合、「HARD」や「VERY HARD」といった難易度が選べるようになります。
まとめ
アバターにボイスを組み合わせてキャラメイクが楽しめるのは新鮮でした。
ありそうでなかなかない機能ですよね。
バトルもお手軽なので、マルチプレイが苦手な方でもこの操作なら気軽に遊べるのでおすすめです。
ストーリーにもう少し厚みがあるともっと楽しめるような気もしますが、隙間時間にRPGを楽しみたい!という場合はこれくらいライトな方が区切りよくプレイできていいなとも思いました。