可愛いドールズ達がハイスピードアクションバトルを繰り広げる「ドールズオーダー (ドルオダ)」。
オンライン上で2on2のアクションバトルをがんがん楽しんじゃいましょう。
ドルオダの世界
AIが進化を遂げた世界で、アーサーと名付けられたAIは人類の殲滅を開始した。
そこへアーサー直属の12騎士「ラウンズ」の1体、ランスロットが他のラウンズを率いて人類に味方し、人類は殲滅を免れた。
やがてランスロットはアーサーを討ち、アーサーによって始まったAIによる人間への反乱戦争は終結を迎える。
しかし世界は荒廃し文明は後退した。
そして、人類はかつてアーサーに委ねたように、ランスロットが統治する新たな統治機構「キャメロット」へ世界の裁定を委ねた。
バトル
仮想パッドでドールズたちをスピーディーに動かしていきます。

画面左下のバーチャルコンソールで移動方向を決定。
バーチャルコンソールをフリックすればステップで敵の攻撃を避けて相手の攻撃をキャンセルできます。
右側にあるブーストボタンを使えば一瞬で敵に接近。
ヒットアンドアウェイといった攻撃も可能なんです。
ただし、ブーストゲージは尽きてしまうと一定時間使えなくなります。
バトルは2on2のチーム型対戦ゲームで、マッチングはレートにより決定されます。
オンライン戦では3体のドールで1チームとなって戦います。
1体が敗北しても続いて別のドールが出撃をします。
各ドールは「コスト」が存在し、撃破されるとそのコスト分の数値が全体HPから削られていきます。
勝敗は全体HPが0になるか、戦闘終了時の全体HPの残りが相手よりも少ない時に負けが確定します。
クエスト
クエストではエピソード+バトルという流れで進んでいきます。

マスターを持たずゴーストとして彷徨うドールの討伐が初任務。
クエストではエピソードを視聴したり任務をこなすことで報酬が受け取れます。
メインクエストはソロプレイを満喫。
体力制ではないので、好きな時に遊べるのが嬉しい。
強化
ドールはチーム制で戦うので、編成したドールの中でどのドールが戦ってもいいようにドールの強化はこまめに行っておきます。

ドールの成長は、ツリー形式。
序盤は全体を確認してから欲しい能力を最短で獲得していくように成長させます。
ドールを強化すればプレイヤーのレベルもアップ。
プレイヤーレベルがアップするマスターアビリティが覚えられます。
マスターアビリティはパッシブスキルなので、装備しておくとバトルが有利に進みます。
また、ガチャなどで入手したプラグインはドール一体につき2つまで装備が可能。
ドールやプラグインにはレア度がああります。
ガチャ
ガチャはクエストなどで得られるガチャポイントを100ポイント貯めたり、課金等で手に入る石で回すことができます。
排出されるのは「ドール」や「プラグイン」です。
どちらもレアリティは星3~5になっています。
プラグインはドールを強化するものですが、リキャスト時間の短縮やLPの回復、ダメージ〇%アップなど効果も様々です。

ガチャ演出はスキップも可能ですが、可愛いので一度は見てみるのもおすすめです。
まとめ
RPGでオートバトルに慣れてしまうと、バトル操作を楽しみたい!と思うことがありませんか。
そんな時は「ドールズオーダー 」がおすすめです。
プレイ当初は若干もたつくかもしれませんが、MMOPRG程画面上に出てくるキャラクターも多くはないので、しばらくするとバトル操作になれて楽しむことに夢中になれます。
ドール達も可愛くストーリーもクエスト冒頭でさらりと流れるんですが面白いんです。
育成要素もやりこめつつ分かりやすいタイプです。
1つ1つのプレイ時間は短時間なので隙間時間にさっくり楽しみたい方におすすめです。