3マッチパズルとキャラクターはよくある組み合わせですが、やっぱり合ってるよなーとも思います。
テトリスみたいに淡々とひたすらもくもくやっていくのも好きなんですが、キャラ物で和みながら遊ぶのもなかなかです。
パンダポップは母さんパンダが悪いサルにさらわれた子パンダを救出するために、パズルゲームに挑みます。
子パンダ攫えるサル…すでにそれはゴリラやマントヒヒではないのだろうか…ぅ―(-(工)-;)―ん….
フェイスブックと連動
「パンダポップ」はフェイスブックゲームなのでログイン時にはフェイスブックIDでログインすることができます。
フェイスブックと連動させたくない場合は「今はしない」を選んで遊び始めればOKです。

フェイスブックに連動させるとゲームを遊ぶ時の体力(ハート)を友達同士で送りあったり、ゲームの進捗を競争することもできます。
遊び方
基本は3マッチパズルです。
でもこのゲームアルカ〇イドみたいな要素も加わっているので、おわり時を自分で決めるのが難しいんです…(^^;
気づくと延々とやってしまうと言うタイプです。

母さんパンダの頭上にある色とりどりのバブルを3つ揃えて消します。
母さんパンダが手に持っているパブルの色は変更できるので、母さんパンダ左横の箱をタップして変更します。
母さんパンダをスワイプで左右に動かしたら、後は母さんパンダのバブルを上に放るだけです。

最終的には閉じこめられている赤ちゃんパンダをステージ毎に決まっている手数以内で救出することが目標です。
画面の点線はその位置でバブルを投げるとしたらどんな感じにバブルが上がっていくかが描かれています。
上の画面の母さんパンダが持っているバブルは通常のバブルと異なり、どの色のバブルでも消せる「火球」になります。
チョウチンステージ
ステージによっては画面左に「チョウチン」が描かれています。
このようなステージでは、チョウチンゲージを貯めて、強力なバブルを使うことが出来ます、
ゲージはチョウチンと同じ色のバブルを消すと貯まるので、ガンガン貯めて、爽快な一気消しを楽しんじゃいましょう。

■色によって消え方も様々■
赤… 周囲を爆発させる
緑… つたを伸ばして上のバブルを消す
青…バブルがぶつかった位置の横一列をすべて消す
黄色… 三方向にバブルを投げて周囲を消す
ストレス解消に良さそう(*´∇`*)
チョウチンは同時に使用することができます。
同時に使って効果もアップ♪

一気に消したい場合は、4色のチョウチンを同時に使用すると、龍が出現して、周りのバブルを一気に消してくれます∩(´∀`)∩ワァイ♪

ステージを制覇していく毎に、配置が難しくなっていくので、やりごたえは十分です。
手数0になるとステージクリア失敗になるので、その場合はコイン(課金)で手数を増やすかームの終了のどちらかを選択します。
また、クリアに失敗すると体力(ハート)も減ります。
体力(ハート)が0になると時間経過かコインのどちらかで回復するのを待ちます。
まとめ
一見単純そうで複雑なパズルゲームです。
手数も多そうに見えてちょっと間違えるとギリギリになるステージもあります。
ハマるとなかなかやめづらいのですが、ちょこちょこ遊んで気分転換におすすめのパズルゲームです。