本作は擬人化されたお城キャラでタワーディフェンスRPGを楽しむゲーム。
可愛い美少女(城娘)は全キャラ声優陣によってボイス付き、ぐっと身近に感じられます。
城娘の中には海外の城の名前を持つキャラもおり、色々なタイプの城娘をコレクションするのもおすすめの楽しみ方です。
ストーリー
ゲームの舞台は戦国時代、天下分け目の関ヶ原の戦いが終わり、太平の世が始まろうとしていました。
しかし、突然空より降ってきた異形の兜軍団により、人々は犠牲になって死んでいきます。
多くの民や家来が兜軍団の犠牲になり、自らの死も覚悟したある城主の前に、一人の少女が舞い降ります。

少女は「柳川城」と名乗り、城主と共に兜軍団を殲滅すべく、消えかけていた城主の闘争心を燃え上がらせるのでした。
バトル
バトルはwave形式で進行し、「第〇〇波」のように表示されます。

マップにあるマスに城娘を配置して攻防を進めていきます。
配置の際には、弓・槍などの近接攻撃型の城娘は赤いマスに、弓・鉄砲などの遠距離攻撃型の城娘は青いマスに配置します。
マスの色は娘アイコンをタップすると赤または青(両方点灯する場合もあり)に点灯します。
各城娘を配置可能なマスにスライドさせて完了します。
城娘をマスに配置するには画面上中央に表示されている「気」を消費します。
「気」は時間経過や敵を倒すことで増加します。
敗北条件は画面左上「命」の横にある数値が「0」になる事です。
本陣に配置されている殿が攻撃を受けないようにしましょう。
空を飛ぶ敵や、屋根の上を走る敵など、予想外な動きをする敵が登場するので、基本は殿を守るように城娘を配置することがおすすめです。
城娘は戦闘中に「巨大化」することで耐久が50%回復し、能力値も上昇します。
そして、巨大化を戦闘中に一定回数に達すると「特技」を自動的に発動します。
マップ上には殿へと続くルートが複数ある=敵の行動ルートが複数存在します。
1人の城娘を重視したり、城娘達の配置箇所を偏らせしまうと、がら空きルートがでてしまいます。
殿はそこそこ戦えますが、多少の討ち漏らし以外は出来る限り城娘達で倒すようにしましょう。
敵の侵入ルートによっては、撤退からの再配置も可能です。
城娘
城娘たちは「ガチャ」「合戦のクリア」「築城」などで入手できます。

「築城」はクエストをクリアすることで獲得できる要石1個と金1000を消費して行いますが、入手できる城娘のレアリティは低い可能性が高いです。
レアリティの低い城娘は合成してどんどん手持ちの城娘たちを強化していきましょう。
娘たちにはそれぞれスキル(特技と計略)があります。
特技…城娘を一定回数巨大化させるとバトル中に自動で発動します。
計略…バトル画面左下にアイコンで表示され、プレイヤーが任意で発動できます。
城娘は合成や戦闘以外にも「任意出撃」による育成が可能です。
任意出撃は天下統一でハードモードを特定の条件を満たしてクリアするこで利用することができるようになります。
任意出撃では霊力を消費するだけで、バトルを一切することなく経験値や金が稼げます。

また、城娘達には贈り物をすることで専用イベントが発生します。
城娘への贈り物はかんざし・和菓子・菓子の3種類から好みを把握して贈るようにしましょう。
イベントでは城娘との会話が発生し、正しい選択肢を選ぶと好感度が5%増加し、図鑑に登録するイラストを獲得できます。
イラストは図鑑で見直すとボイスを再生することがきます。
さらに、絆値100%達成で城娘から武器がプレゼントされます。

まとめ
日本の城がメインかと思いきや、海外の城もバンバン出てくるのが何気に楽しい。
ギャルゲー要素もありつつタワーディフェンスも楽しめるので隙間時間にチョコチョコ遊んでいたらいつの間にかやりこんでいたりすることもあります。
ひっぱり系やコマンド形式以外のRPGで息抜きしたい時におすすめの気軽に楽しめるスマホゲームアプリです。