「白猫プロジェクト」は大人気RPGスマホアプリですが、「白猫テニス」は「白猫プロジェクト」のキャラ達が今度はテニスコートで大暴れ!的な感じのテニスゲームです。
プレイモードも様々なモードが用意されています。
★ツアーモード…タウンを移動しながら様々な相手と対戦するモード
★タワーモード…他プレイヤーとリアルタイム対戦するモード
★フレンドマッチモード…ゲーム内に対戦ルームを作って部屋番号を知っているプレイヤー同士がルーム内で対戦できるモード

キャトラさんも何だかスポ根っぽい雰囲気を醸してらっしゃいます。
進め方
基本はツアーを遊びつつ、キャラガチャやギアガチャを回してメンバーを揃えていきます。
ステージごとにツアーミッションが設定されています。
ミッションをこなすとガチャptを獲得し、ガチャptのゲージをがたまるとガチャチケットがを入手できます。
コート

コートも3タイプ用意されており、キャラクターごとに得意・不得意があります。
得意コートでプレイすると能力アップにつながりますが、不得意コートでプレイすると能力ダウンになります。
★キャラクターの属性とコートのタイプの関係★
グラス…能力Upグラスコート 能力Down…ハードコート
クレイ…能力Upクレイコート 能力Down…グラスコート
ハードコート…能力Upハードコート 能力Down…クレイコート
タイプ

また、キャラクター毎に得意なプレイも異なります。
ここは勝敗に影響があるので、きっちり押さえて編成を組むことをおすすめします。
★サーブタイプ…サーブやスマッシュが得意。「フラットサーブ」が唯一使用できるタイプ
★ストロークタイプ…スピンの威力が高く球速がある。ラリーに向いているタイプ
★テクニックタイプ…スライス・ボレー・ロブが得意で「ドロップショット」を唯一使用できるタイプ。相手のスタミナを削ることが得意
★スピードタイプ…移動速度が高いためスマッシュを打ちやすい
★スタミナタイプ…スタミナが高いので耐久性に優れ、持久戦に向いている

なお、本作でもキャラの育成には「ソウルボード」が採用されています。
能力の解放にはルーンが必要になってくるのですが、ルーンは試合をこなすことで入手できます。
ルーンの種類を偏りなく集めてキャラクターを育てたい場合、ツアーよりもタワーでの試合をこなすことがおすすめです。
基本操作

コート上の操作はぷにコンで行います。
移動はスライドで行い、ボールの打ち返しはキャラクターの周辺に表示された白枠内にきたら画面をタップします。
左右の打ち分けはボールを飛ばしたい方向へフリックします。

スマッシュはチャンスマークがコートに出たらタイミングを合わせてタップして打ちます。

試合中、コートとの相性やスタミナ切れなどでキャラクターを変えたい場合は、画面左横のキャラアイコンでいつでもキャラを入れ替えることが出来ます。

テニスの塔は他のプレイヤーと対戦できる場所。
勝ち抜くことで鍵を入手し、一定数たまると上の階へと上がれます。
タワーでは試合をすればルーンが得られ、規定階に到達すると到達報酬のルーンも得られます。
お気に入りのキャラクターを強くしたい場合は是非タワーに挑戦してみて下さい。
まとめ
本作もキャラをぷにコンで操作できます。
ゲームを続行するのにスタミナ制は採用されていませんが、試合内でのスタミナは序盤は少なくて厳しいかもと思うこともあります。
テニスのルールがよく分からなくても問題無しで遊べます。