つぶらな瞳が可愛いドラゴンとユニークなパズルゲームで世界中で大人気のゲーム。
海外のゲームなので、ゲーム最初にプライバシーポリシーに同意する画面は英語で書かれています。
問題なければ「accept」をタッチして早速ゲームを進めましょう。

ワールドマップ内のステージを順にクリアしてゲームを進めていきます。
練習用のステージがあるもののチュートリアルは特になし。
だからと言って説明が足りないかというと分かりやすいゲームなんです。

ステージの画面半分がなんか荒廃していますΣ(っ゚Д゚;)っ
これは悪いゾンブリン達が荒らしてめちゃくちゃにしてしまったんです。
プレイヤーはステージクリア条件を達成させるために、同じオブジェクトを3つ揃えます。

はじめは荒れ果てていたステージも、オブジェクトを3つ揃えれば瞬く間に美しい大地へと変化していきます。
このゲームで新鮮さを感じたのは、3つオブジェクトを揃えても爆発しないところでしょうか(○´∀`○)ノ
揃えると爆発しないで別の進化したものに変化するのはソシャゲのRPGではよく見る光景かもしれませんが、パズルゲームで見るとなるほどーって感心してしまいます。
荒廃したマスにあるオブジェクトは浄化しないと使えないので、浄化オブジェクトのライフをドラゴンやライフフラワーを使って沢山作成します。

どんどん揃えて美しい大地が蘇ってきました。
さて、このパズルゲーム他にも感動ポイントがあるんです。
何とこのゲームではパズルステージの画面がスライドできるんです!
これもRPGでは普通ですが、「Merge Dragons!」はパズルステージが立体的なんです!
うーん、感動を伝えるのが難しい…(゚-゚;)
指でステージをスライドさせますと、様々な角度からステージをみることができます。
別角度からみると当然気づかなかったオブジェクトがあったりするんです。
オブジェクトも最初に置かれたオブジェクトが全てではなく、オブジェクトを3つ揃えて進化を重ねて、新たなオブジェクトを作ったりします。
また、荒廃した土地を浄化させるアイテムをドラゴンやオブジェクトによって新たに作って使えなかったオブジェクトを使えるようにしたりと、ぶっちゃけこのゲーム休む暇がありません。

ステージクリア条件はステージの開始前や、画面左上の星をクリックすると確認できます。
基本はガイア像を3体揃えていくとステージクリアに近づきやすくなります。
キャンプ
このゲームをしていると「キャンプ」というステージがあります。
キャンプ地は広大で霧でステージが隠れていたりしますが、浄化すればキャンプ地を拡張させることもできます。
ステージで入手した宝箱やドラゴンはキャンプへ持ち帰って使用することが出来ます。
ドラゴン3つ揃えれば進化していくし、気がつくとドラゴンが寝ていたりするしで、キャンプも多分ボーナスステージ的な所なのでしょうが、楽しくて休む暇なくウハウハプレイし続けてしまいます。
まとめ
画面のスクロールやオブジェクトを3つ揃えて進化など、RPGでは普通の事でもパズルに持ち込むと新鮮な面白さがあるなぁと思いました。
ステージ自体、クリアに手間がかかるのですが、これはその手間を楽しんでいくゲームですね。
まだプレイしたことがない方には勿体ないと言いたくなるような面白さがあります。