手作りの小物って、既製品にはない良さがあります。
会社の傘立てにビニール傘突っ込むにしても目印があると楽だし、人と被りたくないけど「コレいい」って言われるようなアクセサリーは着けてるだけで嬉しくなります。
でも手作りはとにかく手間がかかります。
それに手先や作品を作ることに対する情熱も無いとなかなか物が完成しません。
でも手作り欲しい…ホシ━・゚・ヾ(゚´Д`゚)ノ・゚・━ィィィ!!!
こんな希望を叶えるには、ハンドメイド作品を売り買いできるアプリ、minne(ミンネ)で探してみてはいかがでしょうか。
作品取り扱いジャンル
作品の取り扱いジャンルは様々
★アクセサリー
★ファッション
★バッグ・財布・小物
★家具・生活雑貨
★文房具・ステーショナリー
★ニット・編み物
★陶器・ガラス・食器
★アート・写真
★ベビー・キッズ
★ぬいぐるみ・人形
★おもちゃ
★ペットグッズ
★アロマ・キャンドル
★フラワー・ガーデン
★食べ物
※食品は販売に必要な許可証類が必要です
これらのジャンルは、自分が作家として出品もできるし、お客さんとして購入することもできます。
手作りの食べ物カテゴリーは初めて見た時驚きましたが、この分野は食品衛生上お店屋さんがほとんどかなという印象です。
どれもこれも手作りの美味しそうな作品で、時間を忘れて検索してしまいました(*^o^*)
他にも、ファッションのカテゴリーでは生地感のよさそうなTシャツや履き心地の良さそうな靴が販売されており、目移りがとまりません。
ファッションのジャンルもなかなか素敵なラインナップです。
アクセサリーは個人作家さんの素晴らしい作品が目につきます。
特にこれぞハンドメイド通販でしか出会えないと思ったのは和紙でできた花モチーフのペンダントです。
綺麗な染色と和紙の繊細な感じは、アクセサリーショップで見つけるのは難しそうだなと思いました。
購入するには?
まずはアプリをDLします。

まずは会員登録を済ませます。
★メールアドレス
★ユーザーID
★パスワード
3点を登録して、購入したい作品を探します。
欲しい作品が見つかったら、作品をカートに入れ、配送方法、配送先、支払方法を入力します。
支払方法や配送方法は作家さんの指定された方法の範囲で選ぶことができます。
★minnneで提供されている主な支払方法★
コンビニ決済
銀行振込
郵貯振替
代引き
キャリア決済
クレジットカード
Google pay
Apple pay
また、配送先は会員登録して購入すると購入の度に登録する必要がなくなります。
minnneは会員登録しなくても購入できるようになっていますので、会員登録はしないで購入したいかたは欲しい作品をカートに入れてそのまま購入手続きを続けていくことも出来ます。
ただ、minnneでお買い物をするとポイントが貯まりますので、お得に購入されたい方は会員登録がおすすめです。
販売するには?
販売するには会員登録後、作家登録が必要です。
これも安心なマーケットを築くために必要なことです。
3分程度で終わるので、ガイドに沿って必要な情報を入力しましょう。

作品を初めて登録する場合、本人確認メールの送信について確認を求められます。
minnneに対しては、初期費用、月額固定費用はかからず、成約(作品が売れた)した時のみ販売価格の10%をminne(ミンネ) に対して支払います。
★minnneで販売できないカテゴリー★
★大量生産されている既製品
★転売品
★minnneのサービスサイトで定めていない一部の食品・飲み物
★化粧品・石鹸
★データ類
これらの物は販売できないので気をつけましょう。
まとめ
既製品にはないハンドメイドの物は物に対する温かみが増しますね。
物は大事にする方ですが、やはり作家さんから購入した1点物となると、なんだか愛着も増してきます。
ペット小物もお店にはない自分だけのものが沢山あり、ペットを大切にされている作家さんの場合、痒い所に手が届く作品があるのも嬉しいところです。
ありそうでなかった物をみつけるマーケットとして、minnneはおすすめのアプリです。